【歯科衛生士の友達への結婚祝い】金額相場・ハイセンスで喜ばれるプレゼントは?

LIFE

こんにちは、歯科衛生士・ママライターのミホです。今回は「歯科衛生士の友達への結婚祝い」についてです。私は歯科衛生士として働きながら結婚し、友達から多くの結婚祝いをもらいました。歯科衛生士という立場から、どのような結婚祝いが喜ばれやすいかご紹介します。

【歯科衛生士の友達への結婚祝い】金額相場

歯科衛生士の友達への結婚祝いは、結婚式に参列するかしないかで異なります

結婚式に参列する場合

歯科衛生士の友達の結婚式へ参列する場合は、結婚式当日に渡すご祝儀=結婚祝いとなります。ご祝儀とは簡単に言えばお祝い金のことで、30000円が金額相場。結婚式に参列する場合は、必ず「ご祝儀」を持参するのがマナーです。言い換えれば、結婚式に参列する場合は、ご祝儀とは別で結婚祝いを渡す必要は無いということ。ただ仲が良いなど個人的に結婚祝いを渡したい、ということであれば、ご祝儀と別で渡しても問題はありません。

なお結婚式当日のご祝儀の金額相場は20000〜30000円とされることもあります。ただ20000円だと1万円札が2枚で偶数となることから、縁起が良くないとされています。これは偶数=割り切れることから「別れ」を想像させるためです。ただ夫婦で共通の歯科衛生士の友達の結婚式へ参列することもあるでしょう。例えば新婦A(歯科衛生士)がB(歯科衛生士)と仲良しで、Bの夫であるCと3人で遊ぶことが多かったなど。新婦AがBとCを一緒に結婚式に呼んでくれたとき、ご祝儀は30000円が2人分で60000円と偶数になってしまいます。そのため夫婦で結婚式に参加するときは、2人分で50000円とするのがマナーです

なお私が歯科衛生士として結婚したとき、結婚を発表した時点で結婚祝いをくれた友達が何人かいました。もらった結婚祝いの金額相場はおそらく5000〜10000円ほどでしたが、その友達はみんな結婚式当日もご祝儀を30000円包んでくれました。サイトによっては、結婚祝いを渡す場合は「ご祝儀+結婚祝い=30000円になるようにする」と書かれていることもあります。ただ実体験としては、あくまで結婚式当日のご祝儀はご祝儀で30000円、それと別で結婚祝いを渡したかったらプラスで費用をかけるというのが一般的であるように感じました。

結婚式を欠席する場合

歯科衛生士の友達が結婚式に招待してくれたものの参列できないといった場合は、結婚祝いの金額相場は10000〜20000円となります。「結婚祝い」として相場に応じたプレゼントを贈っても、「ご祝儀」として現金を包んでもOKです。結婚式に欠席することがわかった時点で、早めに用意して渡すと良いでしょう。

結婚式に欠席すると金額相場が下がるのは、結婚式当日の料理や飲み物、引き出物をいただかないからです。そのため結婚式に参列する場合のご祝儀30000円からその分を差し引き、10000〜20000円が金額相場とされています。

なお私が歯科衛生士として結婚したときは、結婚式に参列しない場合「ご祝儀」として現金を包む人は少ないように感じました。「ご祝儀」として受け取ると、「30000円じゃないんだ」と思ってしまう新婦もいるでしょう。これは先述のとおり料理や引き出物をいただかないからですが、それを欠席側からわざわざ伝えるわけにもいきませんよね。そのためプレゼントとして贈る人が多いように感じました。これは結婚する歯科衛生士の友達との間柄や仲の深さ、年齢などによっても異なると考えられます。

結婚式が行われない場合

歯科衛生士の友達が結婚しても、「結婚式を挙げない」という可能性もあります。その場合は結婚式に欠席するときと同様、結婚祝いの金額相場は10000〜20000円となります。理由も先ほどと同じで、結婚式での料理や飲み物、引き出物をいただかないからです。そのため結婚式に参列する場合のご祝儀30000円からその分を差し引き、10000〜20000円が金額相場となります。

なお先に自分が結婚式を挙げていて、そのときに歯科衛生士の友達が参列しご祝儀30000円を包んでいてくれたとしましょう。その場合は10000〜20000円ではなく、同額の30000円を包んで渡すのがマナーです

【歯科衛生士の友達への結婚祝い】ご祝儀袋の書き方・マナー

結婚祝いをご祝儀として渡すことになったら、ご祝儀袋の書き方や包み方などのマナーを確認しましょう。

ご祝儀袋の選び方・デザイン

ご祝儀袋のデザインは、基本的に好きなものを選んでOKです。最近はおしゃれでシンプルなご祝儀袋も販売されています。ハイセンスなご祝儀袋は、やはり多くのご祝儀袋に埋もれることなく印象付けられましたね。

豪勢すぎないものを選ぶ

ただご祝儀・結婚祝い30000円を包むのに、豪勢すぎるご祝儀袋は見合っていません。豪勢なご祝儀袋は、例えば歯科衛生士の親族や上司が、100000円以上包むときなどに使われます。あまり派手すぎないご祝儀袋を選ぶようにしましょう。

▼豪勢なご祝儀袋の例

「のし(熨斗)」が付いているものを選ぶ

歯科衛生士の結婚祝いとしてのご祝儀袋は、「のし」が付いているものを選びましょう。のしはご祝儀袋の右上に付いている飾りのことで、お祝い事のときにはのしが付いたご祝儀袋を使用すると覚えておくと良いです。

▼のし(熨斗)

結婚祝いだけでなくお悔やみごとのときもお金を包みますが、後者のときはのしが付いていないものを使用します。

「水引」はの色・本数・結び方にも注意

水引とは、ご祝儀袋の外側で結ばれている飾りひものことです。金色と銀色で結ばれているものもあれば、紅白で結ばれているもの、白黒で結ばれているものなどがあります。歯科衛生士の結婚祝いとしてご祝儀袋を使用するときは、水引が金・銀あるいは紅白のものを選びましょう。白黒の水引はお悔やみごとのときに使用するものであるため注意が必要です

また水引は、細い紐が束ねることで構成されています。一般的には5本組みの水引が多いですが、結婚式では「より喜びが重なるように」という意味合いから10本組みのものを使用すると良いでしょう

加えて水引の結び方にもいくつか種類があり、マナーがあります。水引が「蝶結び(ちょうちょ結び)」されているものは、歯科衛生士の結婚祝いとしてふさわしくありません。なぜなら蝶結びは簡単にほどくことができ、簡単に結び直すことができますね。そのため蝶結びの水引は、人生に1回であることが望ましい結婚祝いでは使われず、出産祝いなどで用いられます。

それに対してあわじ結び」「結び切り」と呼ばれる以下のような水引は、一度結ぶとほどくのが難しい結び方です。そのため歯科衛生士の結婚祝いにもふさわしいとされています。

▼さまざまな水引の結び方

なお上図にあるお花のような結び方は「梅結び」と呼ばれ、こちらも歯科衛生士の結婚祝いで使用してOKです。

ご祝儀袋の書き方・マナー(外側)

ご祝儀袋の外側(外袋)には、水引の下に贈る側の名前をフルネーム・縦書きで書きます。夫婦で歯科衛生士の結婚式に参加するなど2人分のご祝儀を包んだ場合は、2人の名前をそれぞれフルネーム・縦書き・横並びで書きましょう。なおこれらはボールペンではなく、筆ペンを使って書くのがマナーです。

ご祝儀袋を購入すると、「寿」などが書かれた短冊も付いてくることが多いでしょう。歯科衛生士の結婚祝いでは、短冊上部の文字は「寿」「御祝」「御結婚御祝」のいずれかから選ぶと良いです。もしこれらが書かれていなかった場合は、自分で書く必要があります。

ご祝儀袋の書き方・マナー(内側)

ご祝儀袋の内側(中袋)には、包んだ金額と贈り主の名前・住所を書くのがマナーです。外側(外袋)と同様に、筆ペンを使って書きます。

まず中袋の表面(封筒でいう相手の住所を書く側)の中央に、「金参萬円」と書きましょう。「金三万円」ではなく、旧字体で書くのがマナーです。次に裏面(封筒でいう自分の名前や住所を書く側)の左下に、縦書きで自分の住所と名前を書きます。郵便を送るときと同じように書けばOKです。

ご祝儀・結婚祝いの入れ方・包み方

外袋と中袋の準備ができたら、ご祝儀を入れていきましょう。

新札(ピン札)を包む

歯科衛生士の結婚祝いでは新札を使用します。使用済みの紙幣を銀行や郵便局の窓口へ持って行くと、新札に交換してもらえますこれらの窓口は基本的に平日の9〜15時の間しか開いていません。またATMで新札に交換することはできないため、あらかじめ用意しておく必要があります。

たまにコンビニのレジなどで交換してもらえることもありますが、そのレジに新札が無かったら交換してもらえません。また手間がかかることから「両替不可」としているコンビニもあるため、銀行や郵便局の窓口を利用するのが無難です。

新札は、このようにあえて準備する必要があります。このことから「あなた(歯科衛生士)の結婚式を楽しみにしていました」という現れになります。また新しい紙幣であることから、「夫婦の新しい門出をお祝いする」という意味にもなります。こういった理由から、歯科衛生士の結婚祝いでは新札を用意するのがマナーとなっています。

お金を入れる向き

新札を用意したら、「紙幣の表面(肖像画が書かれている側)」を「中袋の表面(「金参萬円」と書いた側)」に向けて入れます。このとき紙幣の肖像画が上になるようにして入れましょう。以下の手順でも正しい向きで結婚祝いを包むことができます。

  1. 3枚の紙幣の向きを揃え、紙幣の上下を正しくして置く
  2. 右手の親指の腹で肖像画を隠すように紙幣を持つ
  3. 中袋の表面(「金参萬円」と書いた側)を自分の方へ向けて持つ
  4. 2.をそのまま3.に入れる

【歯科衛生士の友達への結婚祝い】ハイセンスで喜ばれるプレゼント5選

まず結婚祝いで贈られることが多いのは以下のようなものです。

  • タオル・衣類(バスタオルなど)
  • ペア食器(グラス・茶碗・箸など)
  • 調理器具(鍋・ブレンダーなど)
  • 生活家電(加湿器・アロマディフューザーなど)

結婚は、2人で新しく生活を始めることでもあります。そのため歯科衛生士の友達に結婚祝いを贈るような形ではなく、夫婦2人に贈るようなプレゼントが好ましいです。そのため2人で使えるようなバスタオル、ペアグラスなどの食器、調理器具、生活家電などが結婚祝いとして一般的です。

なおタオルは何枚あっても良いためそれほど悩みませんが、調理器具や生活家電になってくると他の人と被らないよう注意が必要です。またインテリアにこだわっている歯科衛生士であれば、生活家電のデザインも好みが分かれやすいです。これらは食べ物などと違って長く使われるものであるため、本人の好みをよくわかっていたり仲が深かったりする場合に選ぶと良いでしょう

その他結婚祝いとしてカタログギフトという選択肢もあります。カタログギフトは贈る側が冊子を購入し、その冊子に掲載されている中から欲しいプレゼントを本人(歯科衛生士)が選ぶというものです。本人が本当に欲しいものを選べるため人気の結婚祝いと言えます。ただ歯科衛生士の友達が結婚式を行う場合、カタログギフトは結婚式の引き出物の1つとしてもよく選択されます。カタログギフトを贈り、結婚式に参加したらカタログギフトをもらったということにならないよう、結婚式に参列する予定であれば避けた方が無難でしょう。

歯科衛生士は毎日患者さんと接する職業。そのため見た目に気を使うおしゃれな人も多いです。そんな歯科衛生士の友達に喜ばれる、ハイセンスな結婚祝いをご紹介します。

①ペアパジャマ

予算:15000〜20000円

歯科衛生士の友達の結婚祝いには、ペアパジャマがおすすめです。ペアパジャマといっても部屋着であるため、一般的なペアルックのように周りの目を気にする必要がありません。そのためもらった側も使いやすく、喜ばれるでしょう。

また人と会わないときに着るパジャマにお金をかける人はそう多くないでしょう。だからこそ自分では買わないもの」として、少し高価なパジャマを贈ると喜ばれる可能性が高いです。特に「Kaimin Labo」のペアパジャマは、「明日へつながる快眠パジャマ」「良い人生には良い睡眠を」がコンセプト。毎日の仕事で疲れている歯科衛生士の友達にも自信を持って贈れます。

歯科衛生士の結婚祝い(ペアパジャマ)

引用Kaimin Labo

ペアパジャマについて詳しく見る

②洗剤・ハンドソープ

予算:

歯科衛生士という仕事柄、自宅でも清潔・不潔が気になるもの。また2人での生活が始まると、歯科衛生士の友達は料理をする機会が増えるかもしれません。消耗品である洗剤やハンドソープは安価なものが選ばれることも多いですが、だからこそ自分では買わないもの」として、少し高価な洗剤やハンドソープを贈ると喜ばれるでしょう

「Komons」は「徹底的にナチュラルで安心なもの」にこだわった、洗剤やハンドソープなどのブランドです。実際に使うときに良い気持ちになれるよう香りにもこだわり、100%天然のアロマオイルが使用されています。ナチュラルでシンプルなものが好きな歯科衛生士には特におすすめです。

歯科衛生士の結婚祝い(洗剤・ハンドソープ)

③体験型ギフト

予算:10000〜20000円

体験型ギフトとは、例えば旅行やレストランのフルコース、アクティビティ、エンターテインメントなど、本人(歯科衛生士)に「体験を贈る」タイプの結婚祝いです。カタログギフトのように冊子を贈り、その中から本人(歯科衛生士)に体験したいものを選んでもらいます。冊子には2人で一緒に楽しんでもらえるものが多く掲載されています。物を贈ることの多い結婚祝いの中で、このようなハイセンスなプレゼントは記憶に残りやすいでしょう

中でも「ソウ・エクスペリエンス」の体験型ギフトは、2人で一緒に楽しむものだけでなく「新婦用」「新郎用」と一冊ずつ贈れるものもあります。普段あるいは自分たちだけでは選ばないような体験ギフトも多くあり、喜ばれる可能性が高いでしょう。「結婚祝いの定番シリーズ」「食事系シリーズ」「低予算でも贈れるシリーズ」などに分けられていて、初めてでも選びやすいのが嬉しいポイントです。

歯科衛生士の結婚祝い(体験型ギフト)

引用ソウ・エクスペリエンス

▼体験型ギフトについて詳しく見る

④ペア食器

予算:5000〜15000円

ペアグラスやペアのお皿、茶碗、箸などは、歯科衛生士の結婚祝いとしても定番です。お酒好きの2人であればペアグラスやペアタンブラー、料理好きの2人であればお皿や箸などをペアで贈ると良いでしょう。中でも「soen」のペア食器はシンプルで、洗練されたデザインが印象的です。5個セットで5000円ほどと手の届きやすいグラスもあれば、2個で8000円ほどであるペアタンブラー、100000円近くするワインクーラーなど幅広い予算で用意されています。逆に用意されていない商品が多すぎないのも選びやすくて良いでしょう。

歯科衛生士の結婚祝い(ペア食器)

引用soen

▼ペア食器について詳しく見る

⑤フラワーギフト

予算:5000〜10000円

お祝い事のときにお花を贈るのは定番ですが、デザイン性の高いものを贈れば埋もれることはありません。お花は部屋に飾るだけで雰囲気を変えることができ、風水的に良いこともあります。もし枯れてしまっても、ドライフラワーとして飾ればまたおしゃれですよね。あえてドライフラワーを購入したり部屋に飾ったりする歯科衛生士の女性も多いので、枯れやすさを気にする必要はあまりないでしょう。

中でも「noemie」のフラワーギフトは、シンプルでありながら洗練されたデザインのものが多いです。20〜40代の女性に向けた、若すぎずハイセンスなフラワーギフトが揃っています。幅広い予算から選べるため、気兼ねなく利用できるのも嬉しいですね。結婚祝いを贈る歯科衛生士の友達をイメージしながら、浮かんだ色でお花を選ぶのも1つの手です。

歯科衛生士の結婚祝い(フラワーギフト)

引用noemie

▼フラワーギフトについて詳しく見る

なお結婚式の前後結婚に伴って仕事を退職する場合などは、他の人からも多くのお花をもらっている可能性もあります。たくさんもらって困るものでもないですが、あらかじめわかっていることであれば避けましょう。

LIFE

Posted by miho